急がば回れ

早く着こうと思うなら、危険な近道より遠くても安全確実な方法をとったほうが早く目的を達することができるというたとえ。

 

全くその通り!!

 

今日は作業しながらずぅーっと「急がば回れ」がリフレインしていました。

それは、今月から始めた”しずく強化月間”がきっかけ。

初日、一度の作業で2粒づつしずくを作りました。

成功率50%・・・うぅ・・・。

 

トンボ玉は、ステンレスの棒にガラスを溶かして巻きつけるのですが、小さなガラスなら、一度の作業で数個まとめて作れちゃいます。

しかぁし、これは温度管理が上手な方が出来る訳で・・・。アタシは、もちろん出来ないほうの部類・笑

結果、半分が見事に割れてしまいました。

写真は、ひび割れたり、失敗したガラスを閉じ込める「サヨナラ瓶」です…悲

 

一度に2粒つくることで、世に言う「効率化」をはかったつもりでしたが、ものすごく裏目に。

二つの事を並行して上手に扱えない性格は、こんなところにも出るようです。

で、初心に戻ってステンレス棒1本に、1つづつ作ることに変更!!

 

しずくに利用するステンレス棒は24本。

 

午前中、しずくをもくもくと作成

家事、お昼等をこなして…

午後、しずくを回収。ステンレス棒を午後の作業に使えるように再度準備

その日最後の作業時に、まとめてしずくを作成

 

このスケジュールで作業をすると、成功率は格段にあがりました。

段取りを面倒がった結果、失敗につながる。

気が焦るばかりに、早くたくさん作りたいとやったことも、失敗につながる。

あぁ、人生の教訓を身に染みて経験しました。

 

失敗は成功のもと! 明日も頑張るぞぉ~★